
ユーモアだけじゃない、飲みやすさを追求したこだわりの本格的なクラフトビール
エールタイプ(上面発酵)のビールで、イギリスやベルギーなどで多く嗜まれており、フルーティーな味わいと香りをお楽しみ頂けます。ビールが好きな方、ビールが苦手な方、老若男女問わず、気軽に楽しめる爽やかで軽い感じの飲みやすいビールです。

つくっているのは東京のビール専門会社「ヴィルゴビール」
ヴィルゴ(VIRGO)とはラテン語で「ヴァージン」の語源。乙女座を意味します。乙女座の女神は左手に「麦の穂」を持ち、天空に輝いています。麦を原料とするビール会社にとって、またとないシンボルです。その昔、ビール造りは女性の仕事であり、上手にビールを仕込めることが、花嫁になる必須条件であったともいわれています。女性「女神」とビールとのつながり、これから由来して【ヴィルゴビール】と名付けました。
ヴィルゴビールのこだわり

上面発酵酵母を使用し、やや高めの温度(20~25℃)で発酵を行うエールタイプのビールを醸造しています。

火入れをして酵母を非活性化しているので、常温での長期保存( 360 日)が可能。パストライザー(低温殺菌の機械)を設置。低温殺菌をすることで常温で 1 年ほど保管できるのがメリットです。

職人が東京各地に自ら現地に赴き、調達したこだわりの原料を使用します。定番のラガー、黒ビールをはじめ、フルーツビールまで、職人の想いがつまった味をお楽しみください。
お料理とマリアージュを考え、ビール職人がこだわりの原料と製法で仕込む



麦とホップは香り、泡、苦味と旨味のバランス等、様々な要素を考慮して選定しています。


あしたのジョー公認【クラフトビールセット】はこんな方に喜ばれます。
- 1950年代、1960年代生まれの男性
- ボクシングファン
- クラフトビール(地ビール)が好きな方
- あしたのジョーファン
商品はこちらから購入できます。→ あしたのジョークラフトビールギフトセット
宅飲みやパーティー、BBQや焼肉パーティーなどにも最適。ご自宅でこだわりのクラフトビールが堪能できます。

クラフトビールとは
そもそもクラフトビールとはビール職人が手づくりでつくったビールのこと。別名で地ビールともいわれます。大手ビール会社がつくるビールと区別するためにつけられた名前。